穏やかな暮らしは、ものを大切に使い切るところから

2025-10-25

ライフハック

無駄なものをなくし、身軽にスッキリと暮らす。

そのために、余分に持っているものを「捨てる」ことがある。

そのまま廃棄物にしてしまうと、自分が使っていたものを「ゴミ」にしてしまう。

誰かにあげて、使ってもらうのもいいが、誰もが自分からもらったものを使ってくれるわけではない。

受け取ったあと、しばらくして廃棄してしまう可能性が高い。

であれば、それは結局「ゴミ」になってしまう。

  

日頃使っているものであれば、それを最後まで使い切るのがよい。

筆記具などは、最後まで使い切って、それから処分する。

家電品も、壊れて、もう使えないという状態まで使う。

可能であれば、修理して、さらに使う。

  

そういう暮らし方をしていると、いいことがある。

あまり、ものを買わなくなる。

モノの入り口側からの流入が減れば、暮らしのなかにあるモノ全体は、少なくとも大きく増えることはない。

そんな状態で、今使っているものを最後まで使い切る。

  

それを続けていると、自然と、身の回りが、使い慣れたものに囲まれていく。

  

それが、穏やかな暮らしの基本になるのではないか。

   

このエントリーをはてなブックマークに追加 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ

QooQ