平均価格が高いということが、心理的な何かに利用されていないか、気になる。
都心のマンションが高いという。
平均価格が1億を超えているという。
仮に1億円ちょうどだとする。
1億5千万円のマンションと5千万円のマンションが一戸ずつ。
その場合も平均価格は1億円である。
そして、平均とはそういうものだ。
現在、「平均価格が1億円」と言われるときの、内訳はどうなっているのか。
もし、ほとんどのマンションが、ほぼ1億円だとする。
それは、なんでもかんでも、値段の設定を1億円にしているということではないか。
あるいは1億円になるように調整しているということではないか。
さらには、1億円としてもいいような雰囲気をつくっているのではないか。
平均価格と言われる場合、いつも気になる。
それがはっきりしても、簡単に買えるわけではないが。
dantandho





0 件のコメント:
コメントを投稿